那智勝浦へ!

今日は職場仲間との恒例定期ツーとして、和歌山の那智勝浦へ行ってきました!


しかし、朝の6時集合は流石にきつかったかも!?昨夜寝たのが深夜の1時過ぎで、起床4時半。完全に寝不足です。


今回の参加者は、


今回初参加のDUCATI マルチストラーダを駆る五十嵐さん。L型2気筒1000ccは格好良かったですよ!





旧中河内メンバーで看護師の松尾さん。松尾さんがシェルパを操ると、速い!速い!峠No1でした。





おなじみ、我らがリーダー、ツダチンさんのFLHX号。今回のツーリングでは率先して渋滞の中をすり抜けて行きました。正直むちゃですよ!!!





そしてICUの看護師渡辺くん。やはり今回も集合時間に遅れてきました。このZZR1200、前回と比べるとかなりイジッてます。お金持ち!!!







そして僕。







先日までの雨が嘘のように、今日は晴天そのもの。梅雨明けしたんでしょうか。しかし世間では夏休みであるため、朝から車がかなり行き来してました。












どうです!この青空!!絶好のツーリング日和となりました。


臨床工学技士に相応しい”修理川”。ん〜何か縁を感じるぞ!


今回は先に温泉へと向いました。松尾さんお勧めの乳白色の温泉。少しぬるま湯の露天風呂・・・最っ高でした!





そして昼食!那智勝浦と言えばマグロ!!今回もマグロを目当てのツー計画!!だったのに、何故か五十嵐さんとツダチンさんは鯨丼・・・なぜ直前に裏切る!?


しかも魅惑の黄色い、シュワワとする液体まで飲んでしまいました・・・。







勝浦港の足湯。最近できたらしいのですが、これまた最高。


温泉に浸かって、うまいもの食べて、足湯に入る・・・こうなると眠気が襲ってくるのは必定。帰りの運転で幾度無く意識が遠のいてしまいました・・・


最後の写真はサービスです。


今回の晴天には思わぬ副産物を生みます。そう、暑すぎたのです・・・。完全に猛暑と言っても過言ではありませんでした。そこにエンジンの熱気が加わり完全に脱水状態・・。


しかもです。


写真と撮ろうと、携帯をカメラモードに切り替えると、


”カメラ温度上昇にて起動しませんでした”といエラーメッセージが!!


こんな事初めて!!どこまで暑いねん!!!!



皆さん。今回に懲りずまた行きましょう!



rabbitfoot-family

Important thing, it is family・・・ (明鏡止水の心境を求めて)

0コメント

  • 1000 / 1000