中河内救命センター ツーリング部定例ツー in 雨・・・・・
え〜実は21日(日)は我が中河内救命ツーリング部の定例ツー”出石そば&黒豆パン”の予定でしたが、皆さんもご存知の通り雨、雨、雨・・・・。前日の降水確率も近畿圏内で軽く60%を越えていたので、こりゃ無理でしょ〜と思い、大魔王様にメールすると・・・
「いける!いける〜!!」
はい、この人滅茶苦茶です・・・orz
ってな訳で集合場所には、
手前から、我がセンター大西Drのスポ1200(100周年モデル)。ノーマルマフラーにもかかわらず、キャブの調整と相まってめちゃ良い音。
そして真ん中に悪の大魔王様。なぜかファイヤーパターンになってました。
そして一番奥に私。
ほんとはココに停めちゃダメなんですが、そこはそれって事で。
そして問題のツーですがこの時点で結構曇り空ではあるものの、まだ雨は降ってません。このまま解散!ってのも味気ないので近所のMacでモーニング。その後テイク南大阪でしばらく待機することに。
テイク南大阪では、早くものき氏XRが本日納車!!間近で見させてもらいましたが、めちゃ格好良い!XR!!う〜む、欲しい・・・
そうこうしていると、奇跡的にも晴れ出した!!ので、行っちゃうか!!
・・・ってどこへ?今から京都までは、それこそ自爆コース・・。
既に時間もお昼頃だったので、それではと大魔王様ご推薦、大内土手焼きとなりました。
すっげぇ〜晴れてる!!これで私の”雨男”も見事払拭したに違いありません!
西名阪から約80kmで大内SA。ちょうど奈良県と三重県の境目ですね。
にしても、良い天気で最高!!
大内SAにある名物どて焼き屋です(上り・下りにそれぞれ違う店のどて焼き屋があるらしいです)。
完全に昭和の匂いがしますが、結構有名だそうです。
これが名物どて焼き定食!!トン汁とご飯がついて1080円!!
(ちなみにこれでご飯は”小”ですので、初めて食べる方は小サイズを頼みましょう!)
結構ボリュームあります。ご飯にぶっかけて食してもOK!!肉も柔らか。
(ちなみにご飯中サイズで1100円)
腹もまんちきで、ぼちくら天候もやばい!という事で、今回はここで引き上げます。
実はこの時に若干ではありますが、雨が・・・・・
それでもまだ雨に降られてません。こりゃマジで雨男脱却だっ!!えへへ。
帰りの西名阪香芝PAでしばし休憩。ちょっと高いアイスを食ってみます。味は・・・普通でした。
にしても奇跡的に雨を逃れ、距離的には短いツーでしたが、少しでも走れた事が何よりも嬉しい一日でした!!
とここまではマジで思ってましたよ・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
香芝で大雨にやられなければね・・・・
0コメント