11月初Blog投稿じゃん。
え〜っと。何かと最近更新を怠っておりますが、本人は至って健康ですw
さて。昨夕は中河内センターNST(Nutrition Support Team:栄養支援チーム)委員会の院外委員会と称する飲み会でして、
救命センターでの隙間産業を自負する臨床工学技士の私は、このNSTメンバーだったりします(笑)
んで。我がセンターの激動の波に打ち付けられながらも必死でNSTのあるべき姿を見出そうと躍起になっておる訳です。
んで。昨夕は委員長を初めとする各メンバーの日頃感じている事不満に思っていることを共通認識とし、良き方向ベクトルに足を揃えてもらおうと考えました。
アルコールの力を借りずとも、最近言いたいことを素直に発言させてもらってますが、なかなか答えを見出す事も出来ないのも事実。
”出来ること”を維持するためのモチベーションをどの様に持ち続けるかが最大の問題で、それはNSTに限った事ではなくセンター全体に通じる問題でもある。
僕より年下のメンバーのしっかりした意見に感動しつつ(僕より優れているのは当たり前であるがw)、色んな意味で色んなものが見えた飲み会でした〜ww
おっちゃんCEは遠慮なく暴れさせていただきますから、皆さん頑張ってねっww
0コメント