2月4日~5日は雛人形めぐりだい!!

3月まではまだ時間があるけど、それまでは何かと忙しいのでこの土日を利用して雛人形を探索してまいりました。
探索場所は決まってます。人形と言えば!!まっちゃまち(松屋町)w

松屋町筋を挟んであるわあるわ人形店!
なかなか来ることが少ないまっちゃまちなので一軒づつじっくり観て回りました。

で、率直な感想は・・・

①人形はめっちゃ高い。
当たり前か・・・中には150万円なんて簡単に値札ついとるし・・・

②でも安くなるw
値札の半値が当たり前。勢いで近所で買わなくて良かった!!!

③お客さんはみな幼子を連れているw
人の事言えないけどww

④店員さんは皆『お茶受け程度まけさせて貰います』という。
僕には意味わからんしwww

雛人形も当たり前だが色んな種類があるけど、やはり実際に着物を着てるのは値段が高い。
それならば木目込み(ちゃんと勉強していったw)で十分!!
問題はよくよく見かける座ってる雛人形かもしくは立ち雛か。

悩んだ結果、とてもシンプルな立ち雛にしました。
飾るところも考えないといけないしね(あまり大きいのは無理だから・・・orz)

後日郵送されるので、また写真をupします。



それと予断ですが、まっちゃまちは他にも面白い事が幾つかありましたが、別の機会に載せますww

rabbitfoot-family

Important thing, it is family・・・ (明鏡止水の心境を求めて)

0コメント

  • 1000 / 1000