MRIでも使用可能な輸液・シリンジポンプ。

MRI室でも使用できる輸液・シリンジポンプが当センターにあります。

詳細はここからどうぞ(以下HPより抜粋)。


【製品概要】
MRI検査室に持ち込める非磁性の輸液ポンプやシリンジポンプが欲しい!
そんな現場の声に応え、米国イラディメド社が開発した【非磁性輸液ポンプ「MRidium」】を日本で独占販売しています。
輸液ポンプでありながら市販のディスポシリンジを使用しての注入も可能としている、正に世界で唯一の輸液ポンプです。これ1台あれば今まで諦めていた検査も可能となります。
「MRidium」はMRI室内において安全な輸液管理を提供します。

【特徴】
3テスラ(高磁場領域)MRIであっても安全に使用できるよう最小の磁性体で製造されています。モーターにも非磁性の超音波モーターを使用しており、ガントリー直近で使用しても画像に一切ノイズを発生しません。
又、輸液ポンプでありながらディスポシリンジを使用可能とした独自のポンプテクノロジーとアルゴリズムを搭載。市販のどのメーカーにも対応可能です。
さらに、大型LCDディスプレイの採用により高い視認性を備え、リチウムポリマー電池にて長時間の駆動が可能です。しかもオプションとの組み合わせにより現場の多彩なニーズにも対応します。




一台で輸液ポンプとシリンジポンプの二役が可能ですが、やはり慣れ親しんだ日本製輸液・シリンジポンプとは、
若干勝手が違うので、それなりに”慣れ”が必要かもしれません。


びよ~んと刺さってるシリンジがとってもキュートw

rabbitfoot-family

Important thing, it is family・・・ (明鏡止水の心境を求めて)

0コメント

  • 1000 / 1000