エンジンが・・・
最近めっきり乗る機会が減ったZRX?。気持ちも新たに通勤からまた乗り始めようとした矢先、悲劇が・・・。なんと、
エンジンが掛かりません!
始めの暖気に時間が掛かるのは今に始まった事ではないのが、気になるのはアクセルの戻りが非常に悪かったということ。これは恐らくアクセルワイヤーの汚れが原因と思われるので、後日バイク用品店でクリーナ(取り外して洗浄するなんて技術、持ち合わせてませんので・・・)で十分であろう。
エンジンが掛かりません!
始めの暖気に時間が掛かるのは今に始まった事ではないのが、気になるのはアクセルの戻りが非常に悪かったということ。これは恐らくアクセルワイヤーの汚れが原因と思われるので、後日バイク用品店でクリーナ(取り外して洗浄するなんて技術、持ち合わせてませんので・・・)で十分であろう。
しかしそれ以上にアイドリングがとても不安定。チョークを真ん中まで戻した状態で暫く待っていると、
”ぷすん”っとエンジンが止まってしまいます。
”ぷすん”っとエンジンが止まってしまいます。
「あぁ〜ZRX?〜朝から機嫌悪いのね〜・・・」
と朝から一人でしゃべりながら、”エンジンを掛ける、チョークを戻す、暫くするとまた止まる”を数回繰り返してました(ご近所さん、ごめんなさい)。
その内に何とかアイドリングが安定し、さぁいざ出発!!一速にギアを入れ、クラッチを繋ごうとすると
”ぷすん”・・・・
ん? なんで??
エンジンを掛け、ギアを入れ、クラッチを繋げ・・・・ぷすん。
エンジンを掛け、ギアを入れ、クラッチを繋げ・・・・ぷすん。
エンジンを掛け、ギアを入れ、クラッチを繋げ・・・・ぷすん。
エンジンを掛け、ギアを入れ、クラッチを繋げ・・・・ぷすん。
エンジンを掛け、ギアを入れ、クラッチを繋げ・・・・ぷすん。
あほの一つ覚えのように同じ動作を繰り返すも、全く進展なし。
走行距離から考えてもクラッチが滑るとは思えないですが、症状から考えると、クラッチ滑りが一番妥当か・・・。
走行距離から考えてもクラッチが滑るとは思えないですが、症状から考えると、クラッチ滑りが一番妥当か・・・。
初めて買ったバイク、それがZRX?。
出合ってから彼是13年ほど前になります。
今までに色んな事がありました。
一緒に転倒もしたり、心無い者に盗まれたりもしました。身体を壊し数年乗れずにほったらかしにしてしまった事も・・・。
出合ってから彼是13年ほど前になります。
今までに色んな事がありました。
一緒に転倒もしたり、心無い者に盗まれたりもしました。身体を壊し数年乗れずにほったらかしにしてしまった事も・・・。
でも大切なバイクなのです。直すか、それとも・・・・・
0コメント