マフラー ぷちインプレ。

この週末はぷち待機状態であり、予定していたパレードもツーリングもキャンセルすることに・・。
そんでも先日マフラーを交換した訳で、心のうずうずが止まらなくなったので、
昨日ほんの少しだけ走ってみることにしました。
(ただし携帯は胸ポケに入れ、いつでも着信に気付くように・・・あれ買おうかな。)


TRのリアビューがなんか好き・・・。
マフラーがまん丸形状に戻ったとは言え、なんとなくTRに合ってる気がする。
そんな訳で阪奈道から阪神高速というシンプルかつショートコースを走ることにしました。

アイドリング中は比較的”ドトッドトッドト”と低音も覗いていたが、走り始めてみると本当に静か!!
ノーマルよりほんの少し煩いかなって感じです。
ですがこの微妙な感じがめっちゃ良い〜!!めっちゃじぇんとる〜
これで近所の目(耳)を気にせずエンジンを掛けることができますよ!これ!!

近畿道を南下し、途中テイクによって、マサキ君から”例のブツ”を受け取る。
(この場を借りて、礼を言いますぞ!!有難う!!頑張るよ〜!!)

阪奈道へ向けて高速に入る。DFOの効果でアクセルレスポンスもかなり向上してるし、
このマフラーもそのレスポンスについてきている。

日曜日なのに車が多かったため、最高速チャレンジは控えたものの、
120km/hからの加速にもたつきがなく、抜けの良さを実感しました。

帰りにセンターにより、連勤で熱発のなか奮闘しているツダさんに報告。


ツダチェック?


ツダチェック?

気になる所といえば、
?途中アフターファイヤーが発生した。
?エンジンスタートの際、マフラーからカーボンのような黒い煙が一瞬でた

と、言うことはS&Sより抜け率が向上している!?
今度はガソリンの濃度を濃くして再インプレします。

rabbitfoot-family

Important thing, it is family・・・ (明鏡止水の心境を求めて)

0コメント

  • 1000 / 1000