金曜日の晩から、日曜日の夕方までの私の動向。

■金曜日■

講習会の読み原稿を仕上げたのが、夜の19時30分。携帯にはICUのナースFさんから

焼肉のお誘いメールがありました。そう、兼ねてより幾度となくお誘いを受けてたんですが、日程が合わずごめんなんさいを繰り返しておりました。でも今夜ばかりは相方も久しぶりの焼肉!!と期待していたので、ちゃっちゃと職場を後にし焼く肉屋さんへ。

たどり着いた焼肉屋さんは既にDrをはじめNsさんも居られ、中にはFさんの彼氏さん(元センターのDrね)も。”久しぶり〜”から始まり、飲むわ喰うわの2時間、本当に楽しいひと時でした。で、ちゃっかりおごってもらった私と相方。ありがとね!

この焼肉屋さん、結構入り組んだところになって、値段もそれなりの店なんですが、

ハッキリ言って、めちゃんこ美味しいです。マジで。

写真ないですよ。撮る間もなく喰ってましたからっww

(で、実は結構飲んだんで、後半あまり覚えてなかったりします・・・あはは)

■土曜日■

今日は講習会本番。センターまで自転車を漕ぎ(めさ暑かった〜・・)近鉄電車で鶴嘴で、そして大阪環状線で大阪駅の、場所は大阪モード学園20階の大ホールまです。


環状線の車内で撮ったポスター。チェブラーシカ、皆さん知ってます??

そしてたどり着いた大阪モード学園。いやぁ〜さすが大阪モード。建物も近代的でしたし(なんといっても入り口に宇宙船に乗ったロボットがあったのには笑った・・・もとい驚きました)、とても綺麗。

で講習会本番ではスライドのハプニングがありましたが、何とか無事に終了。その足で今度は京橋駅のIMPホールで行われているNSTセミナーへ参加。

このセミナー、大塚製薬が共催なんでちゃんとポカリスエットを拝借しましたよ。

このセミナーにはセンターのNSTチームが数人参加しており、そしてそのまま夜に八戸ノ里駅周辺で”K先生、お疲れさんという名の飲み会”が催されました。


珍しく飲んだ黒ビール。実は写真の右には、黒ビールの缶が写ってるハズだったんですが、シャッターを切る瞬間にどこかへ行ってしまいました。

今までに見たことが無かった黒ビールの銘柄。なんだったっけ??

ここでも喰うわ飲むわの楽しいひと時。

写真もこれだけです・・・席にはこじゃりんさんも居てましたので、詳細はこじゃりんさんのBlogを観てね〜!!

ここで9月頃に開催予定の中河内バイク部の予定を発表。皆さんの賛同を得られましたので、あとは日程の都合をしっかり調整すれば決行いたします。楽しみ。

そして楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、また正直今週の睡眠時間がめっぽう足りませんでしたから、眠気Max・・・。

ほぼ千鳥足でセンターまでたどり着くも、ME室で寝落ちしてしまい、気が付くと4時になっておりました・・・

 

■日曜日■

センターで一夜を過ごしてしまった私は、もう完全に日があけた頃からゴソゴソとセンターーを後にし、センターの近所で目覚めのソフトを頬張ります。


わたくし、甘いものは何時であろうとも受け付けます。

で、ふらふらしながらマンションにたどり着き、ひとっ風呂を浴びて再度寝落ち・・・。

寝落ち数分後に今後は携帯電話が鳴り響き、慌てて見ると携帯のディスプレイには”中河内センター”・・・・

よ、呼び出しですか・・・

ICUのFさんからでしたが、人工呼吸器に不具合ありとのこと。幸いにも緊急性を要してる感じではなかったので、夕方に行きますとだけ言付ける。電話を切った後、暫く人工呼吸器の事を考えてましたが、ふと原因判明。またメーカーのトラップだね、これは・・・。

昼ごろにやっとこさ活動係数が上がり始め、ようやく夕方にセンターに赴き人工呼吸器のチェックを行うが、予感的中・・・

週明けメーカーさんに注意勧告決定です。

 

とまぁこんな週末でした。

rabbitfoot-family

Important thing, it is family・・・ (明鏡止水の心境を求めて)

0コメント

  • 1000 / 1000