センターツーリング部企画『四国おうろんツー』?完結編:宮川製麺所〜大阪編
長きに渡るネタでしたが、これが完結編です。
意味が分りませんでした。祖谷温泉が停電???
祖谷温泉へはゴンドラを使って行かなければならないのですが、どこで停電になっているのか・・・兎も角そんなおちゃめな第2班をよそに、我々はおうろん2件目を目指して暫く地走しました。
ですが今度は外の熱さに適度な満腹感が加わり眠い事、眠い事・・・。
それでも無事に2件目に到着したものの、実はもうお腹一杯で(一軒目で2玉くっちゃったから・・・)、暫く駐車場で談笑&歓談モードに。
ここで議題に上がったのが、
1.第二班とどこで合流するのか?
2.帰りはどのルートで帰阪するのか?
正直第二班との合流は厳しくなってきたのは事実で、ならば我々は我々の体力を考え、出来るだけ安全に帰ろう!という結論に達しましたので、徳島から和歌山までの南海フェリーを利用する事にしました。
ですが19時出航のフェリに乗るには時間的にかなりギリ!!
間に合うか・・・・
(フェリーを目指す高速道路の、とあるPAにて。ほんまこの2人は元気です・・)
安全を考慮し法定速度で走りましたが、そうなるとフェリー乗り場に18時40分着とのこと(ここでポータブルナビ:ミニゴリラが約に立ちました。やはり予定到着時刻が分るのは心強いです)。このまま急いで行くのも良いかと思いましたが、メンバーの意見を聞いて、ゆっくりと淡路経由で高速で帰ることにしました。
(この時の皆の判断が、後に功を奏します!!!)
急がないで良いと分ると、やはりアイスを食べて鋭気を養いたくなるもの・・・。
限定いちごそふとくり〜む!!めっちゃウマぁ〜!!
第二班はすでに帰路に経っている連絡を受けてたので、合流を諦めゆっくり帰ります。
だいぶ日が暮れてきました。ま、のんびり帰りましょう〜!!
と適当に途中のPAで休憩を繰り返しながら帰ってると、なんと第二班が50km先のSAに待機していることが判明!!!
心をときめかして、妙なテンションで走ります!!
50km先のSAと言えば、何故かゴンドラがある淡路島SA!!!
やっとの思い出SAに到着すると、笑顔で出迎えてくれた津田さんを発見!!!
さらに第二班メンバーの切通Dr、松代さん、原さんも!!
正直涙が出そうでした。
今までに企画したセンターツーの中でも、上位クラスの過酷さ・・・
ですがこうして無事に合流できた事は、何よりも嬉しいことです。
そして皆で晩御飯を食しながら、一日の出来事をあ〜だ、こ〜だと談笑し、
今回のツーはめでたく”完”となりました。
走行距離445.5km
温泉代:400円
おうろん代:250円
ソフトクリーム:4〜5個(1500円ぐらい・・・かな)
そして・・・
みんなの笑顔:Priseless
なぁ〜んて!!お後が宜しいようで。
<番外編>
京橋PAにて。
走行距離を確認しようとメータースイッチを押したら、
スイッチが中にめり込んでしまいました・・・・
このネタは明日BlogにUPしまふ・・・・
0コメント